

ドコモauソフトバンクで購入した最新のiPhone8を格安SIMで使いたいと考えている人も少ないでしょう。

格安SIMでiPhone8を使うと年間でキャリアより6万円くらいは節約できますもんね。

最初から格安SIMへ持ち込むならAppleストアでSIMフリー版iPhone8を購入すれば問題ないですが、ドコモauソフトバンクで購入してから格安SIM乗り換えようと考え出した人もいるでしょう。

でもキャリアで買ったiPhone8にはSIMロックが掛かっているんですよね。

今回は2017年9月22日発売のiPhone8のSIMロック解除は最短でいつできるかをキャリア別に調べました。
iPhone8発売時にSIMロック解除できるのはドコモだけ!
SIMロック解除の条件はドコモauソフトバンクで異なりますが、iPhone8発売時の2017年9月22日時点でiPhone8を購入した場合には3社のSIMロック解除の最短時期は以下になります↓
iPhone8購入方法 | ドコモ | au | ソフトバンク |
分割購入時 | 2017.12.31 | ||
機種変更前で解除済時 | 2017.9.22 2017.6/14以前に解除していた場合 |
無関係 2017.12.31 |
無関係 2017.12.31 |
一括購入時 | 2017.9.22 | 無関係 2017.12.31 |
無関係 2017.12.31 |
という事でドコモだけが⓵iPhone8一括購入の場合(ただし端末サポートなどの期間指定割引を適用していない事が条件)、そして⓶機種変更前のスマホのSIMロック解除から100日以上が経過している場合に、発売日の9月22日にSIMロック解除が可能となります。
対してauとソフトバンクは9月22日にiPhone8を購入した場合、最短で12月31日にSIMロック解除が可能になります。
ドコモauソフトバンクのSIMロック解除条件の詳細は以下の記事でまとめているのでご参照下さいませ♪
参考:「【ドコモauSoftBank】SIMロック解除条件変更で分割100日&一括即時に短縮」
SIMロック解除条件緩和の2017年12/1にiPhone8購入時、auとソフトバンクは最短で解除可能に
しかしauとソフトバンクのSIMロック解除日の最短は12月31日ではありません。
というのも2017年12月よりauとソフトバンクではSIMロック解除の条件が以下のように緩和されドコモと同じになるからです↓
2017年12月1日からauとソフトバンクでのSIMロック解除条件の変更点
前機種のロック解除から100日以上経過してれば新機種でも即解除可能(100日経過していなくても経過した時点でロック解除可能に)
◆端末一括購入時:
支払い済時点で即可能に変更(端末サポート時などは100日目以降)
するとSIMロック解除条件緩和となる12月1日にiPhone8を購入した場合、SIMロック解除可能日が以下のようになります↓
iPhone8購入方法 | ドコモ | au | ソフトバンク |
分割購入時 | 2018.2.11 | ||
機種変更前で解除済時 | 2017.12.1 2017.8/24以前に解除していた場合 |
||
一括購入時 | 2017.12.1 |
なのでauとソフトバンクの場合、以下のように12月1日にiPhone8一括購入した場合や機種変更前のSIMロック解除から100日以上が経過していた場合、12月1日時点でiPhone8のSIMロックを解除する事ができます。
これは9月22日にauやソフトバンクでiPhone8を購入した場合よりもSIMロック解除が早くできる事になります。後から購入したほうが早く解除できるのは何か違和感がありますね。
【ドコモで買ったiPhoneが使える格安SIMを探す】 | ||
ドコモ版 iPhone6s | ドコモ版 iPhone6 | ドコモ版 iPhone5s |
【auで買ったiPhoneが使える格安SIMを探す】 | ||
au版 iPhone6s | au版 iPhone6 | au版 iPhone5s |
【ソフトバンクで買ったiPhoneが使える格安SIMを探す】 | ||
ソフトバンク版 iPhone6s | ソフトバンク版 iPhone6 | ソフトバンク版 iPhone5s |