最近では中学生に進学する前の小学校高学年から子供にスマホを持たせるケースもあるみたいですね。
東京都や全国子供会連合会も推奨♪
月額1,000円で使える小中学生向け格安スマホ!
スマホ所持の低年齢化
高校生にもなると93%以上(2016年調査)がスマホを所有しており
2014年で79%だった所有率から更に増しました。
もはや高校生・中学生でスマホを持っていないと色々不利な時代なのかもしれません。
保護者視点で見ると防犯や連絡面から持たせたりしますが、
子どもにとってはゲームもLINEも動画もいつでもどこでもできるようになります。
「スマホ持たせたら家でも外でもスマホばっかりしている」
そんな保護者の声をよく聞きますが、
子どもがスマホで何をしているのか把握していますか?
子どもはスマホで何をしているの? よく使っている機能はコレ!
「家で画面に向かっていつでもピコピコ何やってるんだろう」
と気になりますよね。
今回は高校生はスマホで何をしているのかトップ8です。
順位 | よく使う機能 |
No1 | LINE |
No2 | ネット検索 |
No3 | 音楽を聴く |
No4 | 動画を見る |
No5 | 写真を撮る |
No6 | |
No7 | ゲーム |
No8 | 電話 |
どうでしょうか。
特にNo1とNo2の「LINE」と「ネット検索」は他に差をつけて多い結果になり、
「高校生はLINEとネット検索がメイン」
と言ってもいいのかもしれません。
他には動画はYoutubeの割合が非常に多いようです。
またゲームよりTwitterの方が多いのは自分は予想外でした。
Twitterは特に面識のない不特定多数と簡単につながることができるSNSなので
若干不安になるのは自分だけではないはず。
自分の子どもがTwitterで何を呟いているのか気になりませんか?
高校生のスマホに入れているアプリはコレ!
次は高校生がスマホに優先していれているアプリです。
順位 | ホームに入れているアプリ |
No1 | 通話アプリ |
No2 | カメラアプリ |
No3 | LINE |
No4 | キャリアメール |
No5 | 標準ブラウザ |
No6 | アプリストア |
No7 | Twtter |
No8 | アルバム |
標準アプリも含んだランキングですが、標準アプリの中でも優先順位がはっきりとわかりますね。
標準アプリ以外ではLINEに加えてSNSが多い印象です。
SNSの中ではTwitterが最も人気があり、「何をしているの?」の結果とも一致しているのでTwitterの使用頻度が高い事が分かりますね。