子どものスマホWi-Fi経由で簡単にフィルタリングを回避されるかも

最近では「ペアレンタルコントロール」も認知度が上がってきており、子どものスマホにフィルタリングを導入する保護者も増えてきています。

小学生や中学生が有害なサイトにアクセスできないように制限を掛けるのはスマホを持たせる上での親の義務とも言えるかもしれません。

しかし具体的なフィルタリングサービスは、「よく分からないままキャリアの勧めるがままに導入して終わり」そういうケースの保護者非常に多いんです。

東京都や全国子供会連合会も推奨♪
月額1,100円で使える小中学生向け格安スマホ!

子供向けスマホtoneのバナー
最新モデル「TONE e21」が21,780円⇒9,980円に大幅値下げ中♪
↑詳細はトーンモバイル公式で確認してみて♪

子どもの情報力を侮ってないけない! キャリアのフィルタリングは回避できるの?

フィルタリングの形式には2通りありますが、回線専用のフィルタリング形式の場合は回避されやすいです。

具体的には
ソフトバンクの「ウェブ安心サービス」
ドコモであれば「spモードフィルタ」
ソフトバンクであれば「安心アクセスモード」
です。
これらは専用回線型のフィルタリングなので、
3GやLTEなどの専用回線経由のアクセスであればフィルタリングの制限が効きますが、
Wi-Fiなどを経由されてしまうと効果がありません。

なので子どもは公衆Wi-Fiが使える駅やカフェ、コンビニやマクドナルドなどでフィルタリングを回避して
サイトを閲覧できてしまいます。

自宅のWi-Fiは盲点? 子どもが最もWi-Fiを利用できるのは自宅

また、上記のケースでWi-Fiを最も利用しやすいのが自宅です。
自宅にWi-Fiがあり、こどもに専用回線型のフィルタリングしか掛けていない家庭は注意です。

自宅のWi-Fiに切り替えることでフィルタリングを簡単に突破されてしまいます。

Wi-Fiでフィルタリングを回避・突破させない対策

ずばり「ブラウザ型フィルタリングサービス」を利用する事です。
ソフトバンクであれば「Yahoo!あんしんねっとforソフトバンク」と「スマホ安心サービス」
ドコモであれば「ファミリーブラウザ」か「あんしんモード」
auであれば「安心アクセス for iOS」か「安心アクセス for Android」

のような、専用のブラウザ型アプリを介してウェブ閲覧などをするようにすれば
専用回線でもWi-Fiでもフィルタリングでアクセスを制限することができます。

【結論】小中学生には子供向け格安スマホ”トーンモバイル”を!

子供に特化した格安スマホの「トーンモバイル」はここ2年ぐらいで定番のキッズスマホとして人気になりましたね。

うちの怪獣にも持たせていますが、子供管理機能は全スマホ中でNo1なのでルール決めで助かっています。

 

TONEバナー2

我が家でも色々と迷って行き着いたキッズスマホで、特に小中学生の最初のスマホとしてオススメです ♪


Sponsored Link


【学年別キッズスマホ&キッズ携帯ナビ2024】

学年docomo_透過_150_ロゴau_透過_150_ロゴソフトバンク_透過_150_ロゴ格安SIM
小学生
(低学年/
キッズ携帯)
キッズケータイ
(SH-03M)
マモリーノ5キッズフォン2TONEモバイル_ロゴ_150
(TONE e21)
ドコッチ
(終了)
マモリーノウォッチ
(終了)
みまもりケータイ4
小学生
(中高学年/
キッズスマホ)
SH-03F
(終了)
ミライエf一般向けスマホ
(+フィルタリング)
一般向けスマホ
(+フィルタリング)
一般向けスマホ
(+フィルタリング)
中学生
高校生~一般向け格安SIM
【参考】スマホ所有率:小学生中学生高校生