
ソフトバンクから人気のワイモバイルに乗り換えたいんですけど、ドコモやau、ソフトバンクで購入したiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使う事はできますか?

人気沸騰中のワイモバイルですが、SIMロックを解除できるiPhone6s以降のモデルであれば可能ですよ♪
今回はドコモやau、ソフトバンクで購入したiPhoneがワイモバイルで利用できるかを解説していきます。
もくじ
ドコモauSoftBank版iPhone6s以降ならワイモバイルで使える♪
結論からいうと、ドコモauソフトバンクの大手3キャリアで購入したiPhoneは6s以降のモデルであればSIMロックを解除する事でワイモバイルで使えるようになります。

なのでドコモauソフトバンクでiPhone6s以上の人であれば問題なくワイモバイルへ乗り換えられます↓
年あと6万円浮いたら何に使える?
当サイト限定5,000円キャッシュバック中♪
ワイモバイル公式⇒オンラインストアへ♪
ワイモバイル公式に各社iPhoneの動作確認結果が載っている
ワイモバイルでは独自で動作テストを行っており、テストの結果動作が確認できたiPhoneをワイモバイル公式ページの『接続実績のある他社端末』で公開しています。
そのページに記載されているiPhoneを条件別で以下の表にまとめてみました↓
iPhoneモデル | ![]() |
![]() |
![]() |
iPhoneXR | 〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhoneXS XS Max |
〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhoneX | 〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhone8 8 plus |
〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhone7 7 plus |
〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhoneSE | 〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhone6s 6s plus |
〇(SIMロック解除で使える) | ||
iPhone6 6 plus |
×(動作確認されておらず) | ||
iPhone5s | ×(動作確認されておらず) |
他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する | Y!mobile
上記のようにドコモでもauでもソフトバンクでも条件は同じで、iPhone6sであればキャリア側でSIMロックを解除してもらう事でワイモバイルのSIMカードだけ契約して差せばそのまま使えます♪(もちろんデータ移行の必要もありません)
iPhone6や5sは残念ながらワイモバイルでは利用不可
iPhone6や5sを使っている人は、残念ながらワイモバイルでは動作確認されていないので利用不可です。ただしワイモバイル以外であれば別の格安SIMが使える可能性があるので、以下から探してみて下さい↓
キャリア版iPhoneをワイモバイルへ持ち込んで使う手順
キャリア購入のiPhoneは以下の手順を踏むことで、ワイモバイルで使えるようになります↓
電話番号を引き継いでの乗り換え(MNP)の場合には、乗り換え手続き前にキャリア側に電話して「MNP予約番号」を取得(10分)
ワイモバイル公式ページから「SIMカードのみの契約(nano SIM)」で申込を済ます
(MNPの場合にはここで予約番号を入力)(15分)
数日誤に郵送されてくるSIMカードを今のiPhoneに差してアクティベーション後に利用可能(10分)
(データの移行は不要)
やってみると意外と簡単だったりします。

自分も使ってます!ワイモバイルは…バランスが良く安い!
SoftBankグループの高品質格安SIM!!
- 4.67/5.00
実は自分もソフトバンクのiPhone6sを持ち込んでワイモバイルへ乗り換えて使っています。
ワイモバイルは2年契約なのがネックですが、それ以外は
- 回線速度がソフトバンク並に速い
- 10分までかけ放題オプションが無料で使える
- 料金が安い
と文句ないどころか、ソフトバンクから乗り換えた事を忘れるくらいの品質です。
ワイモバイルにしてからスマホ代も「プランS」を使っているとここまで安いです↓
この料金で回線速度が速くて、10分かけ放題が付いているんだからこれ以上の好条件格安SIMも無いと思いますし、かなり満足しています。
流石ソフトバンクグループの格安SIMですね。素直にお勧めです。
【補足】ドコモ/au/ソフトバンク版iPhoneのSIMロック解除条件まとめ”
iPhone6s以降のモデルは『SIMロック解除機能搭載iPhoneモデル』なのでドコモ/au/ソフトバンクでSIMロックを解除する事が可能です。
iPhoneのSIMロックの解除にあたっては、3キャリアとも以下の条件を満たしている必要があります↓
- 2015年5月1日以降発売の機種である=前記の通りiPhone6s以降のモデルなら条件を満たす
- 機種代金を一括払いで購入している or 分割の場合は購入後100日経過 or 過去にSIMロック解除を行ってから100日以上経過している
- スマホ代の支払いが滞っていない
参考:SIMロック解除の受付条件を一部変更 | docomo
この3条件さえクリアしていれば、ドコモやau、ソフトバンクで購入したiPhoneのSIMロックを解除する事ができます。(2017年より「一括購入時は即解除可能」に変更になりました。)
ドコモauソフトバンクのSIMロックを解除する方法2種類
上記のSIMロック解除条件さえ満たしていればiPhoneのSIMロックは簡単に解除可能です。
SIMロックを解除する方法は2種類あり、
- キャリアショップで解除してもらう(完全お任せだが手数料が3,000円掛かる)
- 自分でキャリアのマイページよりIMEI(製造番号)を入力して解除する(5分くらいかかる&無料)
ショップに行くのが面倒&3千円が勿体ないので、2つ目の方法で各キャリアのマイページから数分で解除可能です。
iPhone6やそれ以前のモデルはワイモバイルでは利用できない!
ワイモバイル公式の動作チェック済端末一覧にはiPhone6やそれ以前のモデル(iPhone5s,iPhone5など)の記載はありませんでした。
ではドコモauソフトバンクで購入したiPhone6以前のモデルは、ワイモバイルでは持ち込んで使う事は出来ないのでしょうか。
本当にiPhone6が利用不可なのかワイモバイルへ問合せてみた
本当に6以前のモデルは使えないのかワイモバイルに問い合わせてみました↓

ソフトバンクで購入したiPhone6などをワイモバイルで使うことはできますか?

ソフトバンクで購入したiphone6に関してはキャリアのSIMロックがかかっており、キャリアのSIMロックがかかっている端末に関しては、ワイモバイルのSIM単体契約のSIMではご利用できません。
そのため、ワイモバイルでのご利用は難しいかと存じます。

シムフリーのiPhoneかワイモバイルさんで販売しているiPhoneなら大丈夫ということでしょうか。

おっしゃる通りでございます。
SIM単体契約で接続実績のある端末に関しては、下記URLをご参照ください。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
やはりキャリア購入のiPhoneは動作確認端末一覧に記載されているドコモauソフトバンク版iPhone6s以降のSIMロック解除版だけしか使えないようです。残念…

ワイモバイルはソフトバンク回線なのにソフトバンク版iPhone6も持ち込みで利用する事が出来ないなんて…(絶望)
音声通話、TVコール、SMS、メール(MMS)、パケット通信などの通信やテザリング等の付加機能などワイモバイルのすべてのサービスについて動作保証できません。
「実は動作保証するだけで使えるんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
ワイモバイルはソフトバンク回線を使っているので、ソフトバンク版iPhoneもワイモバイルで使えるのかと思いきや、差してみると「SIMが無効です」と表示されて利用できないようです。
ソフトバンク版iPhone7 PlusでワイモバイルのSIMカードが使えるかどうかの話
という事でやっぱりワイモバイルではSIMロック解除したiPhone6s以上のモデルでないと利用不可という結論に。
ドコモauソフトバンク版iPhone6や5sが持込可な格安SIMは?
ほとんどの格安SIMではSIMロック解除可能なiPhone6s以上のモデルしか動作確認していませんが、中にはSIMロックを解除しなくても6以前のiPhoneモデルが動作確認されている格安SIMも存在します。

ワイモバイルが使えないのは残念だけど、せっかく高額なiPhoneを持っているなら活かせる格安SIMを選んだ方が絶対いいよね♪
iPhoneのモデルによって使える格安SIMは異なるので以下から【使っているキャリア】と【iPhoneモデル】を選択しましょう。(条件別で各ページで使える格安SIMを解説しています)
【ドコモで買ったiPhoneが使える格安SIMを探す】 | ||
ドコモ版 iPhone6 |
ドコモ版 iPhone5s |
|
【auで買ったiPhoneが使える格安SIMを探す】 | ||
au版 iPhone6 |
au版 iPhone5s |
|
【ソフトバンクで買ったiPhoneが使える格安SIMを探す】 | ||
ソフトバンク版 iPhone6 |
ソフトバンク版 iPhone5s |
ワイモバイルでセット販売している格安iPhoneもアリかも
ワイモバイルの思うつぼになってしまいますが、ワイモバイルは格安SIMの中でも「数少ないiPhoneを格安スマホとして取り扱っている格安SIM」です。
ワイモバイルで購入したiPhoneは当然ワイモバイルで利用可能なので、ワイモバイルでiPhoneを利用したい人はワイモバイルでiPhoneをセット購入して契約するという手もあります。

2018年にはiPhoneSEの一括9,800円販売も開始されたりと、かなり安くiPhoneを入手可能です。
ワイモバイルのiPhone下取りサービスも併用すると賢い
ワイモバイルでは契約時に手持ちのiPhoneなどの端末を下取りするサービスがあるので、上記でワイモバイル格安iPhoneをセット購入しながら、今持っているiPhoneは下取りに出してしまうという手もあります。

他社のiPhoneでも新規契約・MNPの際には以下の料金で下取りが可能です↓
ワイモバイルのiPhone下取り価格一覧
- iPhone 6 Plus:10,368円(432円×24回)
- iPhone 6:7,776円(324円×24回)
- iPhone 5s:3,240円(3,240円×1回)
- iPhone 5/5C:1,080円(1,080円×1回)
上記のようにiPhone6であればiPhoneSE(32GB)の一括9,800円と相殺まではいきませんが、端末代のほとんどが下取り額で賄えてしまうので積極的に使いましょう。