MNP(エムエヌティー)とはモバイルナンバーポータビリティの略で、「今使ってる電話番号そのままで、他の通信事業者へ乗り換える制度」といった意味です。
最近では高品質な大手キャリアよりも経済面を考慮して低価格な格安SIMに乗り換えるユーザーが非常に多く、大手キャリアから格安シムへ電話番号を引き継いで乗り換える=MNPという話をよく聞きます。
MNPの手順自体は電話一本で完了してしまうのですが、タイミングや有効期限などがあるのでしっかりと計画を立てて行う必要があります。
今回はMNP=電話番号引き継ぎ制度について詳細を見ていきましょう。(自分はアルファベット3文字が苦手)
まずはMNPの仕組みと手順
新しい電話番号で新規契約するなら手順はとても簡単ですが、ほとんどの人が今の電話番号をそのまま格安SIMで使いたい(=MNP)と思います。
当たり前ですが同じ電話番号が世の中に2つは存在しないので、
1.「乗り換え先格安SIMで今の番号を使えるようにする」
と同時に
2.「今の大手キャリアで電話番号を使えなくなる」
ようにします。
(※今回は大手キャリアから格安SIMに乗り換える想定で話を進めます)
つまりMNPは「電話番号を登録・管理する会社を変える手続き」でもあります。
具体的にユーザーがする事は2つだけ!
とても簡単です。
1.まずは「MNP予約番号」を教えてもらいます。
「MNP予約番号」は乗り換え前の大手キャリアから発行されます。
キャリア毎の「MNP予約番号を発行する手続き番号」に電話すると
その場で番号が発行され、オペレーターが教えてくれますので控えておきましょう。
MNP予約番号の取得方法の詳細は「【ドコモ au ソフトバンク契約時】MNP予約番号取得方法【完全版】」をご参照下さい。
2.そして格安SIM契約時に「MNP予約番号」を格安SIM側に知らせることで
開通手続きがされます。
この時点で電話番号が格安SIM側での通話扱いになり、料金も格安SIMのルールに則って加算されます。
同時に乗り換え元の大手キャリアが自動解約される点も必ず覚えておきましょう。
なので乗り換え元の大手キャリアのショップに解約手続きに行く必要はありません。
(ここの注意点は後で詳しく説明します。)
つまり自分たちですることは
2.乗り換え時に教える
だけです。
シンプルでしょ?
ただしこれを行う時期は結構面倒です。
特に2年縛りの更新月(解約しても違約金が発生しない)にMNPで乗り換える際には知っておくことがあります。
今回の本題はこちらです↓
“2年縛り”の更新月にMNPで乗り換える際の注意点
大手キャリアは2年ごとに1ヵ月だけ更新月があり、
その更新月以外のタイミングで解約すると違約金として約1万円がかかります。
(違約金は最後のスマホ代に上乗せされて請求されます。)
なので節約のため、更新月にMNP乗り換えを検討する人がとても多いです。(自分もその1人でした)
ちなみに更新月がいつなのかはショップで教えてくれます。
具体的に更新月がいつからいつまで(●月●日~●月●日)なのか把握しておきましょう。
更新月を1日でも遅れると違約金が発生
更新月は1ヵ月ですが、その間に
2.格安SIM契約時に「MNP予約番号」を知らせ開通手続きを済ませる(同時に乗り換え元が自動解約される)
の2を完了させ、開通させる=解約する必要があります。
何が言いたいかというと
「更新月だから乗り換えたいんだけど、何すればいいんだろ…」
と時間が掛かってしまい、2の格安SIM契約=キャリア解約のタイミングで更新月の1ヵ月が終わってしまい次の2年契約になってしまったパターンです。
2の開通が1日でも更新月を過ぎると、残念ながら違約金が発生してしまいますので要注意です。
なので事前に予約番号を取得したり格安SIMを選んだりと更新月に余裕をもって2の開通手続きができるよう事前に準備が必要だと言いたかったのです。
つまり更新月に迷い出しても遅く、準備は更新月の前から始まっているという事です。
NMP予約番号に有効期限にも注意
実はMNPの予約番号にも有効期限があり、
電話でオペレーターが発行してくれた時点から約2週間(15日)で無効になります。
ただ1でMNP予約番号を発行&取得すること自体は無料ですし、
2の開通を行わない限り特に意味はありませんし、何度でも可能です。
(番号を発行するだけなので)
なので切れたらまた電話で発行してもらいましょう。
最悪格安SIM契約直前でも発行はできますが、
余裕をもって契約の数日前に電話で発行してもらいましょう。
NMP転出の手数料も掛かる
1の「MNP予約番号発行」では費用は掛かりませんが、
2で開通を完了した場合は手数料が3000円ほど掛かりますで留意です。
まとめると、MNPでキャリアから格安SIMへ乗り換える場合は
2.格安SIM選びを済ませる(メールや端末の準備等も)
3.更新月の中で格安SIMと契約する日(=キャリアを解約する日)を決める
4.契約日の前(2週間まで)にNMP予約番号を取得しておく
5.格安SIMで契約する=キャリアが自動解約される=更新月内であれば違約金無し
です、長々としたページになってしまいましたが、
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメントを残す