遂に2020年の最新iPhone12シリーズが出ましたね!
僕もドコモで機種変更しようと思うんですが、今より料金上がるかちょっと心配です
最新iPhoneの本体価格も結構しますが、プラン料金も結構しますからね。
ドコモauソフトバンクだと月額1万円前後ってところでしょうか。
また5G対応のiPhone12向けに5G用の料金プランと割引キャンペーンも登場しているので、詳細な月額料金を計算してみましたよ🎵
端末代金はいつも通りAppleが最安!ドコモauソフトバンクの価格比較
日本で最新iPhoneを販売可能なのは、正規代理店であるドコモauソフトバンクの3社と、販売元であるAppleの4社だけです。
まずはiPhone12シリーズ4種の端末代金ですが、以下の通りAppleが最安となっています↓
iPhone12の端末価格比較【ドコモ/au/SoftBank/Apple】
iPhone12価格比較 | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB |
94,380 | 99,880 | 111,980 | – | |
101,376 | 109,296 | 123,552 | – | |
103,430 | 108,260 | 122,435 | – | |
110,880 | 116,640 | 131,040 | – |
iPhone12 Proの端末価格比較【ドコモ/au/SoftBank/Apple】
iPhone12 Pro価格比較 | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB |
– | 117,480 | 129,580 | 153,780 | |
– | 129,096 | 142,560 | 169,488 | |
– | 127,495 | 127,495 | 168,170 | |
– | 137,520 | 151,920 | 180,000 |
こうやって見ると最新iPhoneの端末代金ってかなり高いんですね…
分割購入するケースも多いので意外と気が付かないかもしれませんが、iPhoneと言えばAppleブランドの高級スマホですからね。
iPhone12Miniと12ProMAXは今のところ3キャリアは価格を公開していないので比較できませんが、2020年10月23日発売の「iPhone12」と「iPhone12 Pro」の本体価格ではAppleが一番安い事が分かります。
また以下のページでも解説していますが、毎年Appleは新型iPhone発売と同時に期間限定で分割手数料を無料にするキャンペーンも実施しています↓
なので単純にiPhone本体を購入するという事なら、分割購入でも一括購入でもAppleでSIMフリー版を購入するのが最安となります。
iPhone12シリーズを買った場合の月額料金比較【通信会社との契約込】
とは言えiPhone12シリーズの本体だけを購入しても通信会社と契約しないと利用できないため、実際にはドコモauソフトバンクのプラン料金なども込みでの月額料金比較もしてみたいと思います。
3キャリアとも5G対応の料金プランと割引キャンペーンをスタートしていますので、その5G対応プランで計算してみました↓
ドコモ:5Gギガホ(大容量プラン) / 5Gギガライト(従量制プラン)
au:データMAX5G(大容量プラン) / ピタットプラン5G(従量制プラン)
ソフトバンク:5G基本料(5G対応機種は+1,000円で5Gが使える)
ドコモでiPhone12/12Proへ機種変更時の月額料金と3年間の合計出費
ドコモでiPhone12(64GB)へ36回分割で機種変更時の月額料金は以下の内訳になりました↓
iPhone12(64GB)端末代金 (定価:101,376円) |
2,816円/月×36カ月 |
スマホお返しプログラム | (24カ月目以降に本体返却で残債免除に) |
5Gギガホ(月容量100GB) | 8,415円/月 |
5Gギガホ割 | -1,100円/月×12か月 |
dカードお支払割 | -187円/月 |
無料通話:なし | 0 |
(月額合計) | (1~6カ月目):月額9,944円 (7~36カ月目):月額11,044円 |
3年間総出費 | 390,984円 (返却なし時) |
※全部税込計算
続いて、ドコモでiPhone12 Pro(128GB)へ36回分割で機種変更時の月額料金は以下です↓
iPhone12 pro(128GB)端末代金 (定価:129,096円) |
3,586円/月×36カ月 |
スマホお返しプログラム | (24カ月目以降に本体返却で残債免除に) |
5Gギガホ(月容量100GB) | 8,415円/月 |
5Gギガホ割 | -1,100円/月×12か月 |
dカードお支払割 | -187円/月 |
無料通話:なし | 0 |
(月額合計) | (1~6カ月目):月額10,714円 (7~36カ月目):月額11,814円 |
3年間総出費 | 418,704円 (返却なし時) |
※全部税込計算
iPhone12でも12Proでも3年間で考えると40万円も支払うんですね…
iPhoneの本体代よりもプラン料金が大部分を占めているのが分かりますね。
月額料金でみると最初の数カ月だけ割引が効いていたりで分かりにくいですが、3年間の合計で考えるとハッキリします。
auでiPhone12/12Proへ機種変更時の月額料金と3年間の合計出費
auでiPhone12(64GB)へ36回分割で機種変更時の月額料金は以下の内訳になりました↓
iPhone12(64GB)端末代金 (定価:103,430円) |
2,873円/月×36カ月 |
データMAX 5G(月容量30GB) | 9,328円/月 |
5Gスタート割 | -1,100円/月×12か月 |
スマホ応援割III | -1,100円/月×6カ月 |
無料通話:なし | 0 |
(月額合計) | (1~6カ月目):月額10,001円 (7~12カ月目):月額12,201円 (13~36カ月目):月額13,301円 |
3年間総出費 | 452,438円 |
※全部税込計算
続いて、auでiPhone12 Pro(128GB)へ36回分割で機種変更時の月額料金は以下です↓
iPhone12 Pro(128GB)端末代金 (定価:127,495円) |
3,542円/月×36カ月 |
データMAX 5G(月容量30GB) | 9,328円/月 |
5Gスタート割 | -1,100円/月×12か月 |
スマホ応援割III | -1,100円/月×6カ月 |
無料通話:なし | 0 |
(月額合計) | (1~6カ月目):月額10,670円 (7~12カ月目):月額12,870円 (13~36カ月目):月額13,970円 |
3年間総出費 | 476,503円 |
※全部税込計算
ソフトバンクでiPhone12/12Proへ機種変更時の月額料金と3年間の合計出費
最後にソフトバンクでiPhone12(64GB)へ36回分割で機種変更時の月額料金は以下の内訳になりました↓
iPhone12(64GB)端末代金 (定価:110,880円) |
4,620円/月×24カ月 |
メリハリプラン(月容量50GB) | 9,328円/月 |
半年おトク割 | -1,100円/月×6か月 |
5G 1年おトクキャンペーン | -1,100円/月×12カ月 |
無料通話:なし | 0 |
(月額合計) | (1~6カ月目):月額11,748円 (7~12カ月目):月額12,828円 (13~24カ月目):月額13,948円 (25~36カ月目):月額9,328円 |
3年間総出費 | 426、888円 |
※全部税込計算
続いて、ソフトバンクでiPhone12 Pro(128GB)へ36回分割で機種変更時の月額料金は以下です↓
iPhone12 Pro(64GB)端末代金 (定価:137,520円) |
5,730円/月×24カ月 |
メリハリプラン(月容量50GB) | 9,328円/月 |
半年おトク割 | -1,100円/月×6か月 |
5G 1年おトクキャンペーン | -1,100円/月×12カ月 |
無料通話:なし | 0 |
(月額合計) | (1~6カ月目):月額12,858円 (7~12カ月目):月額13,958円 (13~24カ月目):月額15,058円 (25~36カ月目):月額9,328円 |
3年間総出費 | 453,528円 |
※全部税込計算
【まとめ】ドコモauソフトバンクでiPhone12/12Pro購入時の月額料金
という事で大手3キャリアでiPhone12とiPhone12Proを購入した時の3年合計支出を以下にまとめます↓
3年合計支出の比較 | iPhone12(64GB) | iPhone12 Pro(128GB) |
ドコモ | 390,984円 | 418,704円 |
au | 452,438円 | 476,503円 |
SoftBank | 426、888円 | 453,528円 |
iPhoneの本体が10万円で高いとか言ってましたが、その比じゃない位に高くないですか!?
iPhoneの本体代に目が行きがちですが、実は大手キャリアのプラン料金の方が高いんですね。
ただ上記は大容量プランで料金計算しているので、従量制プランにすればもう少し安くできると思います。
料金面で節約を検討しているなら、AppleでSIMフリー版iPhoneを購入⇒格安SIMで使うのが圧倒的に安いです。(当たり前ですが)
以下のページでもiPhoneを使う総額をキャリアと格安SIMで比較してみたので、節約重視の方は参考にどうぞ↓