なぜ格安SIMは回線速度に差が出るの?

格安SIMは不要なサービスを取り除いて大幅に値段が安い反面、多少デメリットがあるのも事実です。
私個人としては、価格に対してデメリットがほとんどないと思っていますが
やはり「安かろう悪かろう」というイメージがあるからでしょうか。

デメリットの1つとして挙げられるが

格安SIMは回線速度が遅いのではないか

ということです。

ほとんどの格安SIM会社はDOCOMO回線なので通信可能エリアはdocomoと同じ

以下がメジャーな格安SIM会社の利用しているキャリア(回線)一覧です↓

格安SIM業者 DOCOMO回線 au回線 Y!mobile回線
mineo
イオンモバイル
Y!mobile
OCNモバイル
DMM mobile
IIJmio
BIGLOBE SIM
Nifmo
DTI SIM
楽天モバイル
So-net
UQ mobile

一覧を見てわかるように、ほとんどの格安SIM会社はDOCOMOのLTE回線を利用しています。
次いでau回線です。

なのでdocomoで繋がるエリアであれば、ほとんどの格安SIMで繋がります。
通信可能エリアに関して狭いのではないかという問題は無いと言えます。

同じdocomo回線でも実際は接続帯域の太さで通信速度に差が出ている

格安SIM会社はほとんどがdocomoから回線を借りているので、どの格安SIM会社でも通信速度が同じになりそうですが、
実際には結構な差があります。
これは格安SIM会社がキャリアから回線を借りる際に、サーバとの通信量が決まっているからだと言われています。
そのため一度に流すことができるデータ量が格安SIM会社によって違う為、
SIM会社によっては一度にユーザーの通信利用が集中すると、1人当たりの通信速度が遅くなるようです。

格安SIM会社ごとの通信速度は<格安SIM回線の通信速度を徹底比較>にまとめてありますのでご参照下さい。

1次業者と2次業者で通信速度差がある?

これも色々と言われてはいます。
格安SIM会社は、DOCOMOやauのようにLTE回線を提供している会社から回線を借りてユーザーに提供しています。

このDOCOMOやauから直接LTE回線を借りている格安SIM会社を1次業者(MVNE)と呼びます。

そしてこの1次業者から回線を借りている格安SIM会社を2次業者(MVNO)と呼びます。

1次業者と2次業者で回線が混み合ったときにどっちが有利という話があったりなかったりしますが(どっちだよ)
回線速度に差があるわけではないので、気にする必要はないと思います。

一応補足までに各LTE回線と1次業者、2次業者を一覧にします。

LTE回線 DOCOMO回線 au回線
1次業者 IIJmio UQ mobile
mineo
2次業者 DMM mobileなど多数

2次業者は1次業者と同じような料金体系になるケースが多いです。

Sponsored Link