ガラケーからmineoへ乗換え方法を徹底解説 | ドコモauガラケーユーザー必見

ガラケーからmineoへ乗り換え方法を徹底解説♪

2017年に大手キャリアで発表された「ガラケー生産終了」や、2020年以降の「3G回線のサービス終了」で現ガラケーユーザーの中でもスマホに乗り換えを考え出している人も多いと思います。

スマホが主流と言ってもガラケーの所有率は未だに高い割合で推移しており、メールと電話とウェブ閲覧という最低限の機能に絞ることで料金も3000円前後とコストパフォーマンスとしてはかなり良いと思います。

しかしガラケーが使える期間もカウントダウン状態で、ガラケーからmineoのような格安SIMへ乗り換えるガラケーユーザーが続出しています。

今回はガラケーユーザーの今後の選択肢と、格安SIMのmineoに乗り換える具体的な手順を解説していきます。

満足度No1!初めてならマイネオが無難♪
mineo(マイネオ)
『マイそく』でデータ無制限が月額990円~♪

ガラケーユーザーの選択肢を考えてみる

ガラケー最大の長所は何といっても月額利用料金が安い事でしょう。

ドコモauSoftBankでガラケーからスマホ移行で月額料金は2.5倍に!

2017年の調査ではガラケーユーザーの月額料金は3,071円とコスパは申し分なしです。

対してガラケーからキャリアのスマホに機種変更すると月額平均7,900円もかかり、月額携帯料金は2.5倍以上になります。

ガラケーの月額平均 月額3,071円
スマホ(3大キャリア)の月額平均 月額7,900円

最近ではガラホやガラスマと呼ばれるガラケー型のスマホも登場していますが、機能が制限されたAndroid端末の割に月額5,000円以上も掛かるため中途半端です。

なので、大手3キャリアでガラケーからスマホに機種変更するのは正直オススメしません。

ねこ
節約ねこ

確かに最低限の機能で月3,000円ならガラケーで充分かも。

格安SIMはガラケーと料金が変わらないくらい安い

最近話題になっているのが格安SIMです。

名前の通り”格安”で利用できるスマホで、2017年の調査では格安SIMユーザーの平均スマホ代は2,957円とガラケーユーザーより安いです。

ガラケーユーザーが同キャリアでスマホに機種変更を検討しているならば、わざわざ高額で2年縛りのあるキャリアへ機種変更するくらいなら格安SIMへ乗り換えた方が圧倒的に節約になります。

ガラケーの月額平均 月額3,071円
スマホ(3大キャリア)の月額平均 月額7,900円
スマホ(格安SIM)の月額平均 月額2,957円

キャリアスマホと格安SIMの月額料金は約5,000円も違うのが分かると思います。

内容はあまり変わりませんが年間で平均6万円も節約できるのですから、ここまでの家庭でできる固定費削減も他に中々ないでしょう。

格安SIM最大手mineoへ乗換え時の月額料金は?

別のページでガラケーから格安SIM『mineo』へ乗り換えた場合の月額料金をシミュレートしていますが、話題のHUAWEIの格安スマホとセット購入しても月額料金は2,600円に収まっています。

以下のmineo公式ページ内の料金シミュレーターで自分の使用条件でシミュレートしてみると良いでしょう↓

参考:料金シミュレーター | mineo公式

満足度No1!初めてならマイネオが無難♪
mineo(マイネオ)
『マイそく』でデータ無制限が月額990円~♪
なぜ格安SIMはここまで安い
なぜここまで格安SIMが安いのかというと、格安SIM会社は大手キャリアの回線を借りて使用しており、通信環境のメンテナンス維持費や全国のショップの人件費などが一切かからないからです。

その分をユーザーの料金に還元するとここまでの差になります。

そして疑問に思うのが「なぜキャリアは競合に成りうる格安SIMに回線を貸し出すのか」という点です。

これは総務省のお達しによってキャリアは格安SIMへ回線を卸す義務が出来たからです。総務省は3キャリアのユーザー争奪戦の縛りや割高料金の均衡を崩したという訳です。

具体的な格安SIM『mineo』への乗り換え方法を解説

そんな背景があるので現ガラケーユーザーは格安SIMに乗り換えた方が良いのは分かってもらえたと思います。

格安SIMも種類が非常に多く、有名どころだと楽天モバイルやワイモバイルなどありますが、格安SIMの中でもスマホ初心者向けなのが大手のmineoです。

mineoのロゴ

mineoは2017年と2018年には全格安SIM中で総合満足度No1になっており、サポートの充実度・満足度に定評があるのでスマホ初心者や格安SIM初心者にうってつけの格安SIMと言えます。

ガラケーからmineoへ乗り換え時の準備

実際にキャリアのガラケーからmineoに乗り換えるに当たっての準備方法は以下になります↓

の4ステップです。
順番に詳しく見ていきましょう↓

1.更新月を確認する

キャリアの場合にはガラケーの契約でも更新月が存在します。
10年以上のガラケー利用者の場合には更新月が2年縛りではない事も多いためキャリア毎に確認を。
更新月以外の乗り換え=解約の場合には違約金が発生するので、「違約金を支払って今乗り換える」か「更新月まで待って違約金無しで乗り換える」かを選択しましょう。

ドコモのガラケーの場合にはiMenu ⇒ お客様サポート ⇒ 契約内容で確認可能です。

2.スマホを準備する

現在ガラケーユーザーの場合は当然スマホを準備する必要があります。
スマホの入手方法は大きく分けて以下の3パターンです↓

⓵中古のスマホを購入して格安SIMに持ち込んで使う

⓶SIMフリーのスマホを購入して格安スマホに持ち込んで使う

⓷mineo契約時に格安スマホをセット購入して使う

⓵の中古スマホは一番安いものの動作するかやバッテリーの持ち、赤ロムの判別などスマホ初心者にはあまりオススメできません。
個人的には⓷のmineo契約時に格安スマホをセットで購入する方法が最も無難で安全です。

mineoの場合には格安スマホはAndroid端末ですが、iPhoneを使いたい場合は深田恭子さんのCMなどでもお馴染みのUQモバイルやピコ太郎さんでお馴染みのワイモバイルの2社が良いでしょう。

この2社はそれぞれauの子会社、ソフトバンクの子会社でiPhoneを格安スマホでセット購入できます。
2017年3月にはiPhoneSEが登場したことで話題になり、現在では型落ちしたiPhone5sなら実質無料で入手可能です。

参考:「iPhone5sが実質0円に!? 旧モデルになった今だからこそ最安料金でiPhoneを!

3.電話番号を引き継ぐ(MNP)

いざ乗り換える場合には、現在ガラケーで使っている電話番号を引き継いで格安SIMでも使うためにMNP(モバイルナンバーポータビリティ制度)を利用する必要があります。

具体的なMNPの手続きはmineoに申し込む数日前にキャリアのMNP予約番号という10桁の番号を発行してもらい、mineo申込時に入力することでガラケー時の電話番号を引き継いで利用できます。

4.本人確認書類とクレジットカードの準備

MNPで電話番号を引き継いでガラケーからmineoへ乗り換える場合には以下の書類などの準備が必要になります。

■本人確認書類(以下から1点)

運転免許証、パスポート、被保険者証(健康保険証、
国家公務員・地方公務員共済組合員証、私立学校教職員共済加入者証)
顔写真付き住民基本台帳カード、共済組合員証、在留カード、
外国人登録証明書、特別永住者証明書、身体障害者手帳、
個人番号カード(表面のデータのみ)

■クレジットカード
mineoなどの格安SIMはクレジットカードでの支払いが原則です。
一部のデビットカードや口座振替も条件付きで可能なようです。

参考:「mineoはデビットや口座振替で支払い可能?クレジット以外支払方法や変更

ガラケーからmineoへの乗り換え手順

ここからは実際にmineo(マイネオ)にガラケーから乗り換える手順を見ていきましょう。

乗り換える格安SIMが既に他に決まっている場合でも基本的な流れは同じなので参考にしてみて下さい。

ドコモauソフトバンクでMNP予約番号を取得する

まずは現在のキャリアで以下の番号からMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号には15日という有効期限があるので、必ず取得から5日以内にmineoでウェブ申込を行いましょう。(多くの格安SIMではMNP予約番号の残りが10日以上無いと入力出来ない事が多いです)

【ドコモ】(受付時間9:00~20:00)
携帯電話から:151 ※通話料無料
一般電話から:0120-800-000
 
【au】(受付時間9:00~20:00)
共通:0077-75470 ※通話料無料
 
【ソフトバンク】(受付時間9:00~20:00)
携帯電話から:*5533 ※通話料無料
一般電話からは0800-100-5533

上記の番号に電話して、オペレーターに「MNP予約番号を取得したい」と言えばその場で発行してもらえます。
MNPに関する詳細は以下のページにまとめていますのでご参照下さい↓
参考:「mineo(マイネオ)MNP転出の予約番号取得から引継ぎ完了までの全流れ網羅

格安SIM(ここではmineo)のウェブ申し込みページからフォームに入力していく

続いてmineoの申し込みページから申し込みます↓

マイネオ申し込みページ

リンク先の「お申込みはこちら」の赤いボタンから申し込みの入力に進みます。

ガラケーからのMNPでの乗換えの場合には以下の項目の選択をします↓

タイプを選ぶ ⇒デュアルタイプ(データ通信 + 音声通話) 

「デュアルタイプ」は通話可能なプランです。通話料金は格安SIMは20円/30秒が基本で割高なので、090や080などの携帯電話番号での通話をよく使う人は「5分かけ放題オプション(月額+850円)」に加入する事をお勧めします。

ちなみにLINE通話やSkype通話はいくら使ってもパケット容量から消費されるので通話料は掛かりません。

まったく通話が不要な人は通話ができない分安い「シングルタイプ(データ通信のみ)」という選択肢もあります。
シングルタイプ場合、LINEを使うためにはSMS(ショートメール)機能は必須なので、SMS付のシングルタイプで契約するようにしましょう。(デュアルタイプはSMSが付いてきますので無問題)

端末購入有無 ⇒端末を購入する

スマホを持っていない場合には格安スマホをセット購入します。

既にスマホを持っている場合には、mineoの動作チェック端末を確認して使えるようなら持ち込んで使えます(その場合は「端末を購入しない」でOKです)

サービス選択-携帯電話番号ポータビリティのお申し込み ⇒MNPする

 
ここで発行してもらったMNP予約番号を入力します。

本人確認書類のアップロードとクレジット情報の入力で仮申し込み完了!

このまま続けていって、本人確認書類を撮影した画像をアップロードし、クレジット情報を入力後に仮申し込みを完了します。

上記で入力した連絡用メールアドレスに仮申し込み完了通知が来るので記載のURLをクリックして申し込みを完了しましょう。

仮申し込み後数日~1週間でSIMカード(と格安スマホ)が届く

1週間程すると入力した住所にmineoからSIMカードと格安スマホが届きます。
付属のガイドブックに沿ってmineoのマイページにログイン後、台紙に記載されている製造番号の下4桁を入力すると電話番号の切り替えが完了します。

この時点で旧キャリアとの契約が解約され、mineoとの本契約がスタートします。
ここからスマホライフが始まります。

ガラケーからmineoへの乗り換え手順・方法まとめ

長くなりましたが、大体のガラケーからmineoへの乗り換え方法は理解頂けたかと思います。

自分でする事はざっくりと

  1. 更新月と違約金を調べる(5分)
  2. MNP予約番号を取得する(5分~休日は専用ダイヤルが込み合う為)
  3. mineoの申し込みページから申し込む(10分)
  4. 自宅に届いたらmineoのマイページから製造番号下4桁を入力する(5分)

と4ステップ程です。

料金的にもほぼ変わらず時間も大してかからないのでササッとガラケーから格安SIMに乗り換えてスマホライフを満喫してみるのはいかがでしょうか。

満足度No1!初めてならマイネオが無難♪
mineo(マイネオ)
『マイそく』でデータ無制限が月額990円~♪
今月のmineoキャンペーン mineoへiPhoneを持ち込んで使う
mineo申し込みの流れ mineoの評判

Sponsored Link