
auから格安SIMに乗り換えを検討している人の中には、auで購入したiPhoneを格安SIMに持ち込んで利用したいと考えている人が多いと思います。

せっかく買ったiPhoneなんだし使いまわしたいですよね。

auでもiPhone6s以上のモデルであればSIMロックを解除することが可能なので、ドコモ回線やau回線の格安SIMにも乗り換えることが可能です。
しかし注意しなければならないのが、自分のiPhoneのモデルが格安SIMに動作確認されているかどうかです。

auのSIMロックを解除しただけじゃ使えない可能性もあるって事ですか?

そうなんです。
auで購入しSIMロック解除したiPhoneを動作確認している格安SIMは思いのほか少ないです。
今回はSIMロック解除したau版iPhoneが動作確認済みの格安SIMをまとめました。
au購入のiPhoneは6s以降のみSIMロック解除可能
そもそもauでSIMロックを解除できる”SIMロック解除対象のiPhoneモデル”はiPhone6s以降の比較的新しめのモデルに限られます。
| iPhoneのモデル | 発売日 | キャリアでのSIMロック解除可否 |
| iPhone8 ? | 2017年9月? | SIMロック解除可能 |
| iPhone 7 Plus | 2016年9月 | SIMロック解除可能 |
| iPhone 7 | 2016年9月 | SIMロック解除可能 |
| iPhone SE | 2016年3月 | SIMロック解除可能 |
| iPhone 6s Plus | 2015年9月 | SIMロック解除可能 |
| iPhone 6s | 2015年9月 | SIMロック解除可能 |
| iPhone 6 Plus | 2014年9月 | × |
| iPhone 6 | 2014年9月 | × |
| iPhone5c | 2013年9月 | × |
| iPhone5s | 2013年9月 | × |
| iPhone5 | 2012年9月 | × |
| iPhone4s | 2011年10月 | × |
正確には”2015年5月以降にauで発売されたiPhone”がSIMロック解除対象となります。auのSIMロックを解除することで、au回線以外(主にドコモ回線)の格安SIMでもiPhoneが利用可能になります。
SIMロック解除で100%使えるとは限らない⇒動作が確認されているかチェックを
auでiPhoneのSIMロックを解除してもどこの格安SIMでも100%動作するかというと、そんな保証はありません。しかし格安SIMに乗り換えるまで自分のiPhoneが利用可能か分からないのでは話になりませんよね。
多くの格安SIMでは様々な機種の端末を独自で動作確認し、動作を確認した端末を公式ページに記載しています。
上記はmineoの「動作確認端末一覧ページ」ですが、iPhoneのモデルごとにテザリングの可否や動作確認時のiOSのバージョンまで記載されている場合もあります。まずは乗り換え前に自分のiPhoneが乗り換え先の格安SIMで動作確認されているかをチェックしておく必要があります。
“au版iPhone”と”SIMフリー版iPhone”は別扱い注意
多くの格安SIMでは動作確認端末一覧ページで、auで購入しSIMロックを解除した”au版iPhone”と、Appleで購入した正規のiPhoneである”SIMフリー版iPhone”を別に記載しています。
実際に通信方式の違いから確認自体を行っていない場合も多く、両者を混同して確認し間違えないように注意しましょう。
auのSIMロック解除済iPhoneが動作確認されている格安SIM一覧
auで購入してSIMロックを解除したiPhone6s以上のモデル(an版iPhone)が動作確認されている格安SIMを一覧にまとめました↓
auのiPhoneが利用可能なドコモ回線の格安SIM一覧
| mineo(Dプラン) |
| iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone SE / iPhone 6s / iPhone 6s Plus |
| mineo(Dプラン)動作確認端末一覧 |
| FREETEL |
| iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone SE / iPhone 6s Plus / iPhone 6s |
| FREETEL動作確認端末一覧 |
| LINEモバイル |
au版iPhoneは動作確認済みの記載なし
|
| LINEモバイル動作確認端末一覧 |
| DMMモバイル |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| DMMモバイル動作確認端末一覧 |
| U-mobile |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| U-mobile動作確認端末一覧 |
| NifMo |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| NifMo動作確認端末一覧 |
| BIGLOBE SIM |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| BIGLOBE SIM動作確認端末一覧 |
| b-mobile |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| b-mobile動作確認端末一覧 |
| DTI SIM |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| DTI SIM動作確認端末一覧 |
| 楽天モバイル |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| 楽天モバイル動作確認端末一覧 |
| OCNモバイルONE |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| OCNモバイルONE動作確認端末一覧 |
| IIJmio(Dプラン) |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| IIJmio動作確認端末一覧 |
| exciteモバイル |
| au版iPhoneは動作確認済みの記載なし |
| exciteモバイル動作確認端末一覧 |
auのiPhoneが利用可能なドコモ回線の格安SIM一覧
| mineo(Aプラン) |
| iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone SE / iPhone 6s Plus / iPhone 6s / iPhone 6 Plus / iPhone 6 / iPhone 5s / iPhone 5c |
| mineo(Aプラン)動作確認端末一覧 |
| UQモバイル |
| iPhone SE / iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone 6 / iPhone 6 Plus |
| UQモバイル動作確認端末一覧 |
| IIJmio(Aプラン) |
| iPhone 6s(要SIMロック解除) / iPhone 6s Plus(要SIMロック解除) |
| IIJmio(Aプラン)動作確認端末一覧 |
ドコモ回線ではmineo(Dプラン)とFREETELの2社、au回線は当たり前ですがmineo(Aプラン)、UQモバイル、IIJmio(Aプラン)の3社で利用可能です。
au回線の場合もSIMロックが必要な場合があるので、各格安SIMの動作確認端末一覧ページでしっかりと確認しておきましょう。
対応iOSや回線のテザリング可否も各格安SIM動作確認ページで確認を!
また、傾向としてドコモ回線の格安SIMの場合はiPhoneはテザリング可能ですが、au回線の格安SIMはテザリングが利用不可な場合が多いです。またau回線には3日間の速度制限も多いので、SIMロックを解除したらドコモ回線をお勧めします。
iPhoneモデルも対応iOSのバージョンもあるので、上記の各格安SIMの動作確認ページで確認しておきましょう。
一番のおすすめはやはりmineoのDプランです。
| 今月のmineoキャンペーン | mineoへiPhoneを持ち込んで使う |
| mineo申し込みの流れ | mineoの評判 |













