18歳以下の子供にスマホを持たせる場合『青少年インターネット環境整備法』によってフィルタリングの導入が義務付けられています。
なのでauで子供にスマホを持たせる場合『あんしんフィルター for au』の店頭での導入が必須になっています。
auショップのスタッフに説明を受けた方も多いと思います(というか説明の義務があります)が、アップデート後の『あんしんフィルター for au』の性能をまとめてみました。
東京都や全国子供会連合会も推奨♪
月額1,100円で使える小中学生向け格安スマホ!
auのフィルタリング『あんしんフィルター for au』は子供のスマホに導入が義務
自制心の低い子供にスマホを持たせる場合、有害サイトへのアクセスやゲーム・アプリや動画にハマってスマホ依存症になるリスクがあります。
これらのトラブルを未然に防ぐために、18歳以下の子どもにスマホを持たせる場合にはフィルタリングの導入が『青少年インターネット環境整備法』によって義務化されています。
特にauの場合には、専用のフィルタリングアプリ『あんしんフィルターfor au』を導入する事になっています。
お子さまを危険なサイトやアプリから守るフィルタリングサービスです。
お子さまの年齢・ご利用用途によりフィルタリングの強度を設定できます。
さらに、利用時間帯の設定もできるので、使いすぎも防ぎます。
あんしんフィルターfor auは無料で使えるauのサービスです。
子供のスマホがiPhone(iPS)の場合は、以下のページでダウンロードして初期設定を済ませることで子供のスマホにフィルタリングや使用制限を掛けることが可能です↓
Androidの場合は最初からスマホにあんしんフィルターfor auのアプリがインストールされています。
あんしんフィルターforドコモの全機能
auのあんしんフィルターは2018年に『青少年インターネット環境整備法』の改正に合わせて機能が強化されました。
注意してほしいのがiPhone版とAndroid版でアプリが異なり、機能も異なる点です。
両OSの性能をそれぞれ見ていきましょう↓
あんしんフィルターfor au(Android版)の全9機能
Android版のあんしんフィルターfor auは以下の9つの機能が利用可能です↓
子供のスマホの「アプリ」と「インターネット」が利用できる時間帯を”曜日”と”時間帯”の組合せて設定できる
いわゆる「ホワイトリスト」「ブラックリスト」です。
アクセス制限されているWebサイトのアクセスを個別に許可したり制限をかけたりできます。(設定は最大60URLまで設定可能)
子供側でブロックされているサイトへのアクセスの許可を保護者側にリクエストする機能です。保護者は各リクエストに対して「許可」か「却下」する事ができます。
子供が使っているアプリの利用を制限したり、反対に制限したアプリを「許可」したりできます。
子供側で制限されているアプリの利用許可を保護者側にリクエストする機能です。保護者は各リクエストに対して「許可」か「却下」する事ができます。
現在子供のいる場所とその半径1kmのマップを表示する機能です。
過去7日分の子どものスマホの利用状況(アプリやウェブサイト)を確認できる機能です。
電話帳の相手毎に発着信の許可/制限の設定ができる機能です。
Googleやyahoo,Bing検索時にウェブや画像検索の結果に成人向けコンテンツが含まれないようにする機能です。
Android版の「あんしんフィルターfor au」の詳細は、以下のau公式の保護者向けマニュアルから探してみて下さい↓
style=”color:blue;font-weight:bold;”参考:あんしんフィルターfor au(Android) | サービスマニュアル
あんしんフィルターfor au(iOS/iPhone版)の全6機能
iPhone(iOS)版の場合にはAndroid版に比べて機能が若干少なくなっています↓
アプリ(App Storeからダウンロードしたもののみ)が利用できる時間帯を”曜日”と”時間帯”の組合せて設定できる
いわゆる「ホワイトリスト」「ブラックリスト」です。
アクセス制限されているWebサイトのアクセスを個別に許可したり制限をかけたりできます。(設定は最大60URLまで設定可能)
子供側でブロックされているサイトへのアクセスの許可を保護者側にリクエストする機能です。保護者は各リクエストに対して「許可」か「却下」する事ができます。
現在子供のいる場所とその半径1kmのマップを表示する機能です。
過去7日分の子どものスマホの利用状況(ウェブサイトのみでアプリは不可)を確認できる機能です。
Googleやyahoo,Bing検索時にウェブや画像検索の結果に成人向けコンテンツが含まれないようにする機能です。
iOS(iPhone)版の「あんしんフィルターfor au」の詳細も、以下のau公式マニュアルをご参照ください↓
参考:あんしんフィルターfor au(iOS) | サービスマニュアル
なのでiPhoneに最初から搭載されている制限機能と組み合わせて使いましょう。
『まとめ』あんしんフィルター for auの全機能
前記の通りあんしんフィルターfor auはAndroid版とiPhone(iOS版)で性能が以下のように異なります↓
あんしんフィルター forドコモ |
機能 | Android版 | iOS版 (iPhone版) |
➀ | アプリとインターネットの利用時間の制限 | 〇 | △(アプリのみ可) |
➁ | 特定のサイトへのアクセスを許可/制限 | 〇 | 〇 |
➂ | 許可リクエスト(ウェブサイト) | 〇 | 〇 |
➃ | 特定のアプリの利用を許可/制限 | 〇 | × |
➄ | 許可リクエスト(アプリ) | 〇 | × |
➅ | エリア検索 | 〇 | 〇 |
➆ | 子供のアプリやウェブサイトの利用状況確認 | 〇 | 〇 |
➇ | 発着信の制限 | 〇 | × |
➈ | セーフサーチを有効にする | 〇 | 〇 |
という事でAndroid版安心フィルターに比べて、iOS(iPhone)版は制限機能が少なく、iPhoneに最初から搭載されている制限機能を使う必要があります。
最近ではキッズスマホも減ってきて、ドコモauソフトバンクでも小中学生にも一般向けのiPhoneを推している為、子供にiPhoneを持たせる頻度が高くなってきています。
安心フィルターfor auでは性能面で不十分なのでiPhoneの元々の制限機能を組み合わせて使いましょう。