
小学校低学年向けのキッズ携帯としてソフトバンクで発売している『みまもりケータイ』
子どもはみまもりケータイを卒業し次の「スマホデビュー」のステップへ進みますが、「ジュニアスマホや一般スマホへ機種変更」の場合には無関係ですが「格安スマホなど他の会社へ乗り換える」際に重要になってくるのが解約です。
今回はソフトバンクのキッズ携帯『みまもりケータイ』シリーズの解約について解説していきます↓
みまもりケータイ4の料金や機能に関しては以下のページをご参照下さいませ♪
参考:ソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ4」月額料金は実際高い?
東京都や全国子供会連合会も推奨♪
月額1,000円で使える小中学生向け格安スマホ!
もくじ
みまもりケータイ1,2,3の専用2年契約と解除料(違約金)
現在みまもりケータイ1,2,3を契約中の場合は
「みまもりケータイ専用2年契約」という専用のプランに加入しているか確認しましょう。
「みまもりケータイ専用2年契約」に加入している場合には通称”2年縛り”があり、契約開始から2年後の2ヵ月間の更新月以外で解約すると違約金として9,500円が請求されるので注意です。
「みまもりケータイ専用2年契約」の契約有無 | 月額料金 | 違約金 |
契約あり | 月額562円 | 9,500円 更新月2ヵ月以外で解約の場合 |
契約なし | 月額934円 | 無し |
上記のように2年契約時には基本料金は半額近くまで安くなるものの、”2年縛り”となり更新月で解約を忘れると次の2年後の更新月までは違約金無しでの解約はできなくなります。

【参考】
■みまもりケータイ3解除料 | ソフトバンク
■みまもりケータイ2解除料 | ソフトバンク
■みまもりケータイ解除料 | ソフトバンク
みまもりケータイ4の専用2年契約と解除料(違約金)
2017年3月にソフトバンクで発売されたみまもりケータイ4も専用の「専用2年契約(みまもりケータイ)」の契約の有無で
“2年縛り”が発生しますが、上記のみまもりケータイ1,2,3と違う点は「契約なし」時の基本料金が1.2.3の倍以上の月額1,990円になっている事です。
「専用2年契約(みまもりケータイ)」の契約有無 | 月額料金 | 違約金 |
契約あり | 月額562円 | 9,500円 更新月2ヵ月以外で解約の場合 |
契約なし | 月額1,990円 | 無し |
その他の解除料(違約金)や更新月2ヵ月のシステムなどは4も1,2,3も同じです。
ソフトバンクのキッズ携帯は更新月以外で解約できない訳ではない
上記の”2年縛り”がある契約の場合には、月額の基本料金は半額近くになる分解約時に9,500円という違約金が掛かります。
しかし解約できない訳では無く9,500円を支払って解約する選択も有ります。
格安スマホに移行する場合のお勧めの解約タイミング
キッズ携帯の場合は月額料金が2年契約 + 本体代の24回分割込みでも1,000円程度で済みます。
なので新規で子供向けの格安スマホを契約したい場合、キッズ携帯を解約する前に格安スマホを新規で契約してしまい、更新月になったらキッズ携帯を解約するという方法も現実的です。
大人と違って子どもの場合には電話番号を引き継ぐ(MNP)メリットはほとんどないので新規で契約しても問題ない為です。
また更新月まで10ヵ月以上ある場合には使わないならば、違約金を支払って解約した方がトータルの出費としては安く済みます。
ソフトバンクのキッズ携帯の解約時のリセット方法
ソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ」シリーズの場合は解約時に事前にキッズ携帯内のデータをリセットする必要があります。
以下は「みまもりケータイ」シリーズのデータリセット方法です。
※データリセットを行うとキッズ携帯が初期状態にリセットされます。
必ず解約手続きギリギリまで行わないようにしましょう。
2.「リセット」⇒「オールリセット」を選択し、確認画面で再度「リセット」を選択します。
解約手続き前に上記のキッズ携帯内のデータリセットを行っておきましょう。